なんだか自分が酷く物分かりの悪い男に思えた映画です。
一つ言い訳をすると疲れてて途中で眠ってしまったんで、そこで話わからなくなってるのかもしれないなと思いました。

なのでさっき眠ってしまって見逃したらしき部分を見直してみたんですが。
うーん、やっぱわからんなあ。
結局Bubber Reevesは何をしたの?
母親は何で最後Bubber Reevesに謝ってるの?
街の中産階級?の人たちは何でBubber Reevesを恐れているの?
寝てる間にこの重要な話があるのかなあ?と思って見直してみたんですが、出てこないんですよね。
最後に黄色いワンピースの女の子を筆頭に子供達が3人が隠れるところに大量にやってきて火をかけるんですけど、何で火をかけんの?
わからないんでWIKIを見てみたんですが集団ヒステリーを描いたサスペンスなんだそうです。
そうなんだ。
うーん、なんかちょっと登場人物それぞれの動機が見えきれないので自分には難しかったなあ。
例えば黄色い女の子達が騒動に駆けつけて大騒ぎにしてしまうのは、銃声がしたんで慌ててみんなで駆けつけてみたら大人がふざけて空に向かって銃を発砲しただけだったというシーンがあり、これが何かあるとついつい野次馬になりやすい彼等の行動をあらかじめ説明しているのかもしれません。
けどなあ。
セリフ見ててもどうしてBubber Reevesを恐れるのか。
例えば彼は無実の罪で捕まったと主張しているんで、その罪を被せた人がどっかに居るはずなんですよね。
レスターがBubber Reevesに罪を被ってもらった過去がある。
そう言う会話があります。
それでBubber Reevesは捕まったんですかね?
それとも街の人がBubber Reevesを罠にかけて罪をなすりつけたとか?
露見を恐れたんであんなに騒いでんのかな?
と思ったけどこれは脚本家が考え出した罠なんですかね。
まあ、ロバートレッドフォードがその後売れそうだなってのと、マーロンブランドがかっこいいなと言うこの二点しかキッパリわからん映画でした。
でもネットで情報拾うと皆さんなんかわかったみたいなんですよね。
俺はわかんねえなあ。