ウクライナにロシア軍が侵攻している。
この最中、EUと国連でそれぞれウクライナとロシアが演説を行った。
EUで演説したウクライナはスタンディングオベーションで迎えられた。
国連でロシアが演説したら退席者が続出した。
アップルはロシアでの機器販売をやめた。
クレジットカード会社はロシアでの取引を禁じた。
みんな戦争に抗議している。
誰も戦争に勝てそうなロシアではなく、戦争で負けそうなウクライナに味方していた。
戦争で得るものが少なくなっている。
今は経済的につながった方がお得だ。
Amazon社を戦車で占領してもそこには何もない。
AmazonをAmazonたらしめているのは出品者であり、あのウェブサイトを構築したり運営したりしているクリエイターたちだ。
とりわけ人の頭脳が今は一番金になる。
殺してしまっては特にならない。
国際社会の機運も変わった。
戦争は金にならないし。
国連で見るように支持も集まらない。
戦いに強いものが国際社会で決定的な力を得る時代は終わったのだ。
ハッピーホリデー。
戦争の終わりを祈ってみんなでこの曲を聴きましょうよ。