CONTAX T3 フィルム装填手順画像
コンタックスT3を柔らかい布かハンカチの上に伏せるように置いて右脇にあるスライドスイッチを下に押し下げます

パカっという感じで蓋が浮くのでそっと開いてあげるとフィルムを入れる場所が右側にあるのが見えます、下の写真ですね。金色の金属が6個見えますがこれがフィルムの脇にある黒と銀のストライプ部分と接してフィルムの種類を自動的に感知します(ISOが自動設定されるんですがなんのことか分からなくても大丈夫、知らなくても大丈夫なようにこの機能があるのです)

下の写真のように優しくフィルムを入れてあげましょう、上を少し浮かすのがコツです、今は下の写真の状態でOKですからここまでできたら次の写真を見てください

それから頭を中に入れます、下の写真の感じですね

最後が一番肝心!フィルムの中身が少しだけ出てると思うのでそれを左に引っ張り出します、先端が「←少し引き出してあげる」のところまで来るようにしましょう。

あとは蓋を閉めると自動的に巻き上がり始まります、モーターがウーーーーーーーーって唸るんでわかると思いますよ、少し待ってるとやがて静かになるので撮影準備完了です、もし巻き取り失敗してたら液晶かどっかにメッセージ出ると思う(その時は諦めてカメラ屋さんにGO)
※あくまで自己責任でお願いしますね