喫茶店orカフェ・珈琲立吉 - 吉祥寺
DiaryX100VI FUJIFILM

吉祥寺 珈琲 立吉 ー 喫茶店・カフェ

いせや近くにある老舗の喫茶店

喫茶店orカフェ・珈琲立吉 - 吉祥寺
喫茶店orカフェ・珈琲立吉 – 吉祥寺

店自体は新しい

と言ってもこの場所に移転したからであって

開店はもっとずっと前なんだそうだ

服を見に吉祥寺にあわてて出かけて

ついでに写真を撮ろうと井の頭公園に行ったが

35mmレンズだからなのか

私が撮りたいと思うものとその日は違ったのか

スワンボートを眺めても何も心が動かなくてすぐに引き返した

そしたら階段の上

いせやの近くに喫茶店があった

出会はそんな感じだ

喫茶店orカフェ・珈琲立吉 - 吉祥寺
喫茶店orカフェ・珈琲立吉 – 吉祥寺

店構えを見て今は奇跡的に空いてるなと感じた

だから本当は空腹で食事するところを探してた

にも関わらず

この店に入った

チャンスだと思った

店に入ると先客は1組

女子の二人連れだけ

私はブレンドコーヒーを秒速で注文

後でわかることだけど注文聞いてくれた男性店主はレアキャラで普段はその方の娘さんがお店をやってるそうだ

いわゆる昭和喫茶店かなあ

と思っていたので出て来た珈琲には驚いた

昭和喫茶はその雰囲気を楽しむものだ

でもここは珈琲もしっかりしてる

2倍おいしいお店だった

2人連れのお客さんがお帰りになり

客は私1人

許可をもらって店内を撮っていると店主がコーヒーカップを片手に真ん中の通路を挟んだ

ちょっと離れた斜め向かいの席に座った

コーヒーを飲み始め外を眺めてる

やがて店主があれこれ私に話しかけてくれた

お店の成り立ち

ディスプレイ

道路拡張工事があったこと

そんなお話を伺った

喫茶店orカフェ・珈琲立吉 - 吉祥寺
喫茶店orカフェ・珈琲立吉 – 吉祥寺

駅を挟んで井の頭公園側は

しっとりしてる

街を歩くのは小綺麗で無理のない服を着た近所の人もいる

土曜日なら学校帰りの制服を着た女の子が噂話しながら楽しそうに歩いている

吉祥寺はいい意味で都会で田舎だ

横浜に少し似てる

駅の向こうはその都会で田舎でつまりステキな町を楽しみにやってきた北や西のお客さんが多いのかもしれない

実はちょっと私には治安が悪いのだ

意味は何と無く感じてほしい

それに引き換え井の頭公園公園側は大人の街だ

たとえ歩いてるのが17.8の女の子でも

駅のあっち側とは大きく異なる

吉祥寺なのにすごくリラックスできるエリアだなあと思った

やがて店内にはNikonのデジタルカメラを持った2人連れの女の子が来店した

2人はケーキとコーヒーとクッキーを注文した後、お互いが撮った写真の話をしている

店主が穏やかに話しかけてるのを見ながら

私は支払いを済ませて店を出た

RDP3
RDP3

 

おすすめ