明治神宮球場

神宮球場のグラウンドに立たせてもらえました
全体が人工芝になってる点は横浜スタジアムと同じに思います
時間なかったんで人工芝自体の確認はわずかでしたが、横浜スタジアム並みに走りやすかったです
クッション性も同じなのかなあ?
今日はジョギングスニーカーだったのですがグリップ良くて衝撃もなかったです
ただバックネット裏に向かって傾斜してるような印象があります
もう少し詳しく調べたかったなあ

明治神宮球場一塁側
場外から入場して一階部分から階段でこんなふうに上がれます
不思議なのは他の球場、例えば千葉マリンスタジアム、横浜スタジアム、東京ドームは外からから内側に真っ直ぐ入る通路しかないのに
神宮球場にはこういうグラウンドに水平に巻き付くように入る階段と通路がある事です
グラウンドを◯とするなら
◯← こういう客席への通路しかないのが普通なら
◯↑ 神宮球場にはこの方向で客席に入れる階段があるんです
途中の通路も狭くて観客席下のスペースが小さく設計されてるようにも思います
2025年で99年目の神宮球場と、その他3球場の中では最古の横浜スタジアムでも開場から48年という時代差があります
この間に日本人の平均身長の変化もあるでしょうし考え方の違いもあるのでしょうけど、空間が狭く通路にあまりスペースを取れていない感じがしました
もしかしたらグラウンドに沿うように作られた階段もこうした事に対する対策として、つまり通路から客席まで距離がとりにくい位置にも客席への通路を確保するために縦に作れないから横に作ったのかなあ?と思いました