刑事コロンボ 秒読みの殺人関連 黒いオルフェ20分32秒
刑事コロンボ 秒読みの殺人関連 黒いオルフェ20分32秒 今Amazonプライムで黒いオルフェ(1959年公開)を観てるんだけど20分32秒に画面右にパンチが出る。 それも右。 真ん中(笑)。 それもすっごいデカい(笑) […]
昨日の話はステラ・スティーブンスさんの話だったんだけど・・・
ポセイドンアドベンチャーにも出演したっていう記事見て検索したらたまたま多くの俳優さんが出てきて。。。 調べるとどうもこの映画すごくて まあ ジーンハックマン が出てるのはポパイでミシシッピでい […]
刑事コロンボ (69)「虚飾のオープニング・ナイト」 “Columbo Likes the Nightlife” 最終作
LINK (69)「虚飾のオープニング・ナイト」2023年1月21日(土)午後4:32放送 刑事コロンボ最終作 本作はアメリカで2003年1月30日に放送された刑事コロンボシリーズ最終作です。 前作の撮影から3から4年後 […]
刑事コロンボ (68)「奪われた旋律」 “Murder With Too Many Notes”
LINK (68)「奪われた旋律」 コレなんだろうなあ? パトリック・マクグーハンが指揮する最後のコロンボ作品にして刑事コロンボ作品最後から二番目の作品です。 あとはいくつか疑問点が。 若者の仕事を搾取する老人の話 どう […]
なぜルパン三世は国営カジノから盗んだ偽札を捨てたのか? カリオストロの城 と刑事コロンボ権力の墓穴
私なりの仮説) インフレの発生と通貨信用が落ちるのはルパンの資産を目減りさせる。 「怪盗のくせに偽物つかまされた」と噂が流れ、この結果ルパン三世の名前が地に落ちるだけだから。 私なりに稚拙な証明) カリオストロの城で冒 […]
死の方程式 – Short Fuse – 刑事コロンボ (8)
パインワイルドのロープウェイを使えば良いのに車で山登りした社長が行方不明になるところが話が始まるんですが、刑事コロンボがこのロープウェーで捜査に向うシーンがあります。 コロンボって死者の身代金(Ransom for a […]
刑事コロンボ 自縛の紐 “An Exercise in Fatality” 男と女と女優と俳優の戦い (26)
呪縛の紐の女優さんはかなり高等な知性をお持ちなのかもしれないと思います。 役割に対して怯む事なくその「ご馳走感」を隠さず晒しているし、その矛先を受ける覚悟すらあるんだろうなって役所をしっかりプロとしてこなしていました。 […]
刑事コロンボ 別れのワイン について Any Old Port in a Storm (19)
初放送 1973年10月7日 ページ最終更新 2022年3月6日 どんな話か? ワインを製造販売する会社を経営する男性が勢い余って殺人を犯してしまう。 彼は知恵を絞って咄嗟にアリバイ工作をしようと図るが、運悪く事件の担 […]
刑事コロンボ Murder by the Book /構想の死角 スティーブン・スピルバーグの本当の冒険 (3)
アメリカ初放送 1971年9月15日 このページの最終更新 2022年4月13日、2022年4月14日 お話 ミステリー作家のケンは超売れっ子で「名探偵メルビル夫人シリーズ」を相棒のジムと二人でこの10年間作り上げてきた […]
刑事コロンボ 忘れられたスター 予習(2022年4月30日(土)午後4:23BSP) “Forgotten Lady” (32)
NHK BS P放送予定 この話まあまあ異色でして、コロンボシリーズファーストシーズンの中では他にはない結末になってございます。 その辺はまあ初見の方はお楽しみに。 ジャネット・リー Janet Leigh ヒロイン […]